単独槽が動いてきています。

 

以下は

【DIY】ド素人の古民家リノベーション【浄化槽設置】

「自分に正直に生きる」

 

 

山梨県北杜市の古民家に移住して1年半。

 

以前は湘南の近代化された何の不自由もないマンションに住んでいましたが、何かに導かれるように移り住んだこの地。

 

庭はジャングルのように生い茂った木と伸び放題の様々な草で足の踏み場もなく、古民家の中は台所もお風呂もトイレもなく、取り壊して立て直す前提で土地として売っていました。

 

このような状態でも敷地に立った時に何とも言えない""というか、優しいエネルギーに包まれる感じがして、即決した物件でした。

 

この古民家を自分たちの手で再生して暮らしたい。

 

その際、絶対取り入れたいと思っていたのがあうんユニットでした。

 

自分たちの手で再生した古民家、お庭の一角で農薬も肥料も使わない安全でエネルギーの詰まった野菜を育てたい。

 

あうんユニットは私たちにとってとても魅力のある必要不可欠なシステムでした。

 

私たちだけでなくアナスタシアの本を読んだことのある方なら、あうんユニットほど自然の理に適った浄化システムはないとご存知かと思います。

 

トイレを設置出来る段階になるまでは、コンポストトイレを自作し、堆肥に変えて畑に返していましたが、北杜市は標高が高く冬場はマイナス10℃近くになるので微生物が休眠してしまい、排泄物を分解出来ませんでした。

 

古民家の床下の大引から作り直し、床を張り、トイレを作った時にあうんユニットのサイトにアクセスすると、新方式あうん単独槽というものが新しく開発されていました。

 

従来のあうんユニットは3槽式ですが、単独槽は1槽なので自分たちで穴を掘るにはピッタリだと思いました。

 

申し込みをしてからコツコツ穴を掘り始め、設置のアドバイスをもらいながら何とか自分たちで設置することが出来ました。

 

あうんユニットは水洗トイレで使えますからウォレットも設置して快適なトイレになりました。

 

そしてビックリしたのが、分解に時間が掛かるトイレットペーパーも素早く分解してしまうため単独槽を覗いても紙類や固形物が一切ないと言うことです。

 

匂いも全くありません。

 

それだけでなく、単独槽からマイナスイオンが出ているらしく、周辺は森林の中にいるように清々しく爽やかなのです。

 

私たちは夫婦二人暮らしですが、10人まで使用可能だと言うのですから、お客様が何人泊まりに来ても大丈夫です()

 

複合発酵する微生物たちが排泄物をエナジー水に変えてくれ、毎日タイマーによって自動で汲み上げられます。

 

それを畑や芝生、花壇、鶏小屋の床に撒いています。

 

鶏小屋の匂いはなくなり、畑では私たちのDNAの入ったエナジー水が大地と共に私たちに必要な成分を持った野菜を育ててくれます。

 

今年は長雨や日照不足などの異常気象により、野菜が育たないと農家さんから聞きましたが、我が家の畑はすべて豊作です。

 

もちろん、肥料は一切使っていません。

 

まだあうんユニットの使用期間が短いので夏野菜だけですが、これから秋野菜もとても楽しみです。

 

微生物の力は無限です。

 

目に見えない微生物に私たちは生かされているのかもしれません。

 

世の中のすべての家にあうんユニットを設置したら、大地が蘇り、大気はマイナスイオンでいっぱいになり、病気が無くなり、人々は幸せに暮らせるのではと思います。

 

この世の中は良いものは何故か出回らない仕組みになっています。

 

様々な利権が渦巻いているのでしょう。

 

それも宇宙の大調和の一片だと私たちは感じています。

 

世の中が可笑しいと感じるからこそ、人は自然と調和する生き方に惹かれるのではないでしょうか。

 

アナスタシアの本やあうんユニットのサイトに辿り着いた方は偶然ではなく、宇宙に選ばれた人なんじゃないかと感じます。

 

まず自分から体験して、この素晴らしいエネルギーフィールドを広げていけたらと思っています。

 

 

柳田様

 

大阪の高山悦子です。

 

先日はご連絡頂きまして、ありがとうございます!お話していた「あうんユニット」の体験談を送らせて頂きます。

 

 

 

2019年春に私は家族5人で大阪:八尾市の里山へ引っ越ししました。小さな古民家を購入し、知り合いの紹介であうんユニットに出会いました。難しいことは分かりませんが、「江戸の循環」「エナジー水(宝の水)」「複合発酵」「菌」のワードを見て、これだ!と思い直感で購入させて頂きました。

 

エナジー水は堆肥作りやそのまま畑にかけたりしています。畑初心者ですが、美味しいお野菜が収穫でき心も体も大満足です。

 

その他にも家の周りにエナジーをかけます。菌たちに守られているような気持ちになりおすすめです!

 

学校、保育園、スーパーマーケットやあらゆる施設に行くと除菌除菌と大変な時代になりました。あんユニットを通じて菌と共生する生き方を目指して行きたいです。

 

 

 

柳田様、このような機会を与えて下さり、ありがとうございます。

 

高山悦子拝

 


ついに設置、「あ・うんユニット」でトイレが水洗に!

 

町田弘 様     大阪府八尾市 平成29年10月16日

柳田ファームで複合醗酵あ・うんユニットを見学

我が家のトイレはコンポストトイレを使用しています。

コンポストトイレはおが屑や木質チップなどの資材に排泄して、微生物の力で分解し、最終的には土に返すシステムのトイレです。

しかし以前から我が家をカフェにしたいと思っていて、カフェにするんだったら水洗トイレも必要だなって思っていました。

だけど下水道はこの辺にはまだ通っていないし、浄化槽の処理も循環していないし、なんか違うなって感じなんです。

埼玉県日高市の柳田ファームは養豚場

ところがネットをいろいろ見ていると、微生物の力で処理をして、循環できる水洗型のトイレユニットがあるって事を知りました。

それは「あ・うんユニット」というらしい。

そして埼玉県日高市の柳田ファームという養豚場に設置しているという。

それが是非見たくて、横浜に行ったついでに埼玉県の日高市にある柳田ファームさんまで行ってきました。

看板の道を中へ入る。住宅地とは違った森の雰囲気のところ。

きっと後から周辺に住宅が出来たんでしょうね。

誰もいない雰囲気だったけど、飼い犬らしいのが2匹いてて、そのうちの子がやたらなついてきた。

まあでも犬と戯れていてもしょうがないので、勝手に中に入っていったら農場主の柳田さんが事務所から出てきました。

 


柳田さんはとても親切な方で、ファーム内を案内してくれました。

養豚場というものは初めての体験だったので、興味深々で。

豚さんたちは、こうやって日々暮らしてるんですね。

 

豚さんたちは、もちろん排泄するので、近づくと当然ながら排泄物の臭いがする。

ところがです、その排泄物を処理する設備付近になると、全く臭いがしないのです。

 

そしてその複合醗酵ユニットから生成される液体は、農業に有効に使えるそうです。

豚さんたちの排泄物を集めて、複合醗酵ユニットで分解処理し、排出される液体は畑にまけば、土壌中の微生物の活性化が起こり野菜が元気に育ち、また、下水に流せば活性化した微生物が水をキレイにする。

まさに僕が求めていた循環システム。我が家に最適。

そこに独自の複合醗酵技術が使用されているんですね。

柳田さんに「処理槽に手を入れてみて」って言われ、排泄物が分解されているだろう濁った茶色い水槽に、躊躇しながらも手を入れてみた。

しかしその水も、なんと全く臭いがしない。

柳田さん曰く、「普通の養豚場だと、何百メートルも先から強烈な臭いがするし、養豚場に入ったら服に臭いが着いてしまって、新幹線なんかでは帰れない」とのこと。

養豚場で臭いがしないなんて、全くの奇跡。

人生初の養豚場体験が、柳田ファームで良かった。


施設を案内していただいた後に、柳田さんといろいろとお話させていただき、「あ・うんユニット」の導入の仕方や利用方法などを伺いました。

家庭用のトイレに設置するモデルとして、敷地内にあ・うんユニットのトイレもあり、それも見学させてもらいました。

見た感じは普通のトイレでしたけどね、そこにはすごい技術が利用されている。

技術自体は高嶋康豪博士という方が開発したのですが、さらに柳田さんはその技術を活かした汚物処理技術を日々研究し、発展させているとのことです。

その辺の技術ことが高嶋博士によって詳しく書いている本が最近出版されたそうなので、より深く知るために購入しました。

技術的なことは、僕には難しくてわからないですが、実際に体験してみて、素直に欲しいって思いながら帰路につきました。

             アナスタシア ロシアの響きわたる杉・監修岩砂晶子さま来訪  平成28/06/11

 

 先日世界20カ国でベストセラーになっている「アナスタシア ロシアの響きわたる杉」の本、監修の岩砂晶子様が柳田ファームに“あうんユニット”の見学に見えました。

 

 アナスタシアを日本で紹介する事の重責を自覚し、かつ自然体で優しい心配りの岩砂さん。日本での多くのアナスタシアの翻訳希望者の中から岩砂さんが選ばれた理由が良く解りました。

 

  私も本を読んで感じたことですが、岩砂さん数回ロシアを訪問されてロシア人と日本人とは心情がとても近いそうです。何か深いえにしでつながれているのでしょうか。

 

 やはりロシアもトイレ事情は悪く日本のような快適なシャワートイレはいまだ普及していないそうです。先だってロシアへのツアーで、ロシアその他の国で展開しつつある「アナスタシアの夢、一族の祖国」のトイレもコンポストトイレ、オガクズトイレのたぐいか素掘りの穴に直接用足しをして一杯になったら埋め、また他に穴を掘る旧態依然のやり方だそうです。あうんの便槽から一切臭いが無くトイレットペーパーも消えてゆく事に驚きの思いだったようでした。

 

 アナスタシアの本にて掲載のように、ロシアも表土の流失は目を覆うばかりで地球規模での大地の荒廃が起きているようです。この問題を解決する のは微生物以外ありません。あうんで出来るエナジー水が荒廃した土壌を豊かな土壌に変えてゆきます。将に失われし大地との絆を取り戻します。いつの日かあ うんユニットの出番が来ることを確信しました。又ファームの畑や小川の流れる森を見られて日本版一族の祖国の第一号がここにあったと喜んで頂きました。
 
 アナスタシアは人間歴史上初めで終わりの、唯一の地球人類平和の具体的方法を提唱し実行に移して着々と成果をあげている千年に一度の偉大な聖者であって勇者であり真の愛の人でもあります。あうんユニットは将にそれを強力に推し進める強力な技術でもあります。その二つがここに初めて縁を結ぶことになった記念すべき日なのです。
 
 岩砂さんより柳田ファームでのアナスタシア・ジャパンのお茶会の御提案がありましたので、今後阿吽塾とのコラボレーションをやってゆきたいと思います。アナスタシアに共鳴される方々はあうんの素晴らしさを理解できるものと思います。
心に残る一日となりました事を心から感謝申し上げます。
        
  柳田繁吉
   後日、お礼状を頂き、その中に
   複合発酵の力に驚きました。
   あうんユニットの活躍に期待しています!
   アナスタシア・ジャパンでもご協力させて頂ければ嬉しいです。
   とのお言葉を頂きました。
   
   
   岩砂さん、これからアナスタシア第六巻の制作に入るそうです。
   一人でも多く人に読んでいただくようにお勧めします。

新たなる展開  平成27年8月24日

 人災である原発大災害は複合発酵という最も重要な生命科学の天命の時でした。大自然の中では微生物が循環の役目を担っており、あらゆる汚染物質も放射能さえも浄化できる事を、国家に何度も働きかけたのにも係らず一向に取り上げられませんでした。
 
 その様な中、何とかしなければならないと我々は「あうんの会」を立ち上げました。誹謗中傷の逆風の中の船出でしたが、我々の地道な活動の中、世の中の心ある人達の心を動かし始めたのです。
 
 以下のようなメールが写真を添えて送られてきました。
 
 8/15 豊橋市で映画「蘇生」上映会&白鳥監督講演会に参加しました。講演会の中で、高嶋科学とあ・うんユニットを紹介していました。
  写真を添付します。

 

 今回の白鳥監督は将にその中のお一人でサムシンググレート「偉大なる何者か」によって病から癒されたそうです。そして祈り・蘇生等の映画を作られて活動しているそうです。

「映画蘇生」講演の中で白鳥監督が、人類救済の決め手「家庭からの複合発酵あうんユニット」を紹介しているところです。




 柳田ファームは世の中に複合発酵の真実を問いかけ続けて来ました。真実を確かめたければいつでも当農場にお出で下さい貴方の目で確かめて下さいと言い続けて来ました。しかし、誹謗中傷する人達は一向に訪ねて来ませんでした。このような人達は真実などどうでも良い事で、自分の中の否定的想念を吐き出して気持ちヨガっているだけの話なのです。
 又多くのスピリュチュアルを語る人達が具体的効果・成果を生じさせられない事は、全て人の借りものであり行動・実践の伴わないたわごとに過ぎないからなのです。白鳥氏は祈りにより自らの病を治し偉大なる存在に目覚め今の活動をされているそうです。我々のあうんユニットも具体的結果を出して世の中を根本から変えて行きます。 今ほど真実が求めれれている時代は有りません。全てに祈りの心が必要です我々は謙虚に大自然に耳をかたむけ問いかけますと微生物が答えてくれて活性化して行きます。
                                                                あうんの会・会長  柳田繁吉
 

倫理研究所、複合発酵見学記 平成27年7月2日

 倫理研究所とは民間の社会教育団体として、様々な生涯学習活動を展開しています。

 そこの、理事長始め理事の方々紹介者含め4名柳田ファーム見学に来られました。
 
 この世を良くするには精神だけではうまくいかない。物質世界を立て直す科学が必要との事でした。
 皆さん複合発酵の力に一様に感嘆の面持ちでした。見学後、畑のきゅうりと昨日収穫したジャガイモを茹でて、シンプルに味噌と塩でお出しした所、皆さん美味しいと心より喜んで頂きました。
 
 このところ不思議な事に、スピリチュアルなシンクロ(同時に起こる)がいくつも起きているのです。
 ある所へあうんユニットを設置したところ倫理研究所の名刺をもった方々が何度かたずねて来て、ビジネスとしてやりたいと・・・私が商売目的だけではうまくいきません。とやんわり言うとそれから来なくなり、あまり印象が良くなかったのでした。次に基金のあうん設置で、茨木の岸さんにお逢いして、名刺をいただくと「家庭倫理の会」と名刺にありました。岸さんは元航空自衛隊で無線の教官を務めた根っからの侍魂をもった方で、今回の安保法制に関して、戦争への危機を感じて倫理研究所の理事長に意見の手紙を出したそうです。岸さんは平和を希求する憂国の志士でもあります。私が理事長さんにそれを言うと、笑顔でお返事を出しましたと言い とても感じの良いお方でした。
 
 皆さんお帰りになる時に、豚肉をお土産にお持ちいただきました。実は博士から、柳田さん帰りに豚肉をお土産にあげてもらえないかとの事だったのです。しかしお土産を渡そうとした瞬間、私の口から飛び出した言葉が“この豚肉は博士から頼まれたからお渡しするので、私はあうんを売り込もうとか良く想われたいなどの媚びる気は毛頭ないですから”と言っている私を発見したのでした。あうんユニットは人類救済科学です。自ら喜んでやる人以外はやって頂かなくて結構と言うのが私の気持ちでスタ(^^)。    柳田繁吉

 

 船井総研・船井本社、船井勝仁様、愛知『にんげんクラブ』

の皆様があうんユニットの見学に見えました。    平成27/5/31

人間クラブhttp://www.ningenclub.jp/船井勝仁様 御一行、柳田ファーム見学

 

にんげんクラブ』とは、「世の中の構造」と「にんげんの正しいありかた」を40年以上研究し続けてきた船井幸雄氏が2006年4月に発足した、「世のため人類のためのよい近未来」を創ろうとする勉強団体です。

 

紹介して下さったあうんの会員の西山さんの尽力により上記の方々が見学にみえて、「良いものを見せて頂き有難う」とのお言葉を頂きました。

 

船井社長に世の中に広げて行くのにアドバイスをお願いしますと言いましたら“聖書を作られたら良いです”と言われました。世界一のベストセラーあの聖書です。プロ中のプロの社長よりその様な位置づけのお言葉は勇気百倍でした。

 

「風の谷のナウシカ」の腐海を浄化し「奇跡のリンゴ」の木村さんの自然栽培そして「アナスタシア」の真実、そして蒼き清浄の地に導かんの複合発酵あうんユニットこれらをつなげれば現代の聖書が出来るかもと・・・写真に表れているように皆さん心に残る温かい見学会となりました。

 

皆様遠路有難うございました。        あうんの会 柳田繁吉

 

 

新たな世の中の動き、コミュニティの誕生 平成27/6/20

池田整治さんに同伴いただき、訪問させていただきました長谷川カンです。
あれから2年近く経過してしまいましたが、ようやくコミュニティの拠点が静岡の浜名湖畔に決まり2月に移住しました。
移住を機に、自然循環を大切にした農業を本格的に開始する予定でワクワクしてます^^

6月13と14日の2日間、三ヶ日町の長谷川カンさんの所で設置の指導に行ってきました。ワークショップで総勢14名の参加でした。人間と言うのはこんなに無報酬で楽しそうに仕事をするもんだなと感心した時間でした。ありがとうの気持ちがいっぱいの人たちで、こういう人ばかりなら争いも起きないなと思います。
西山さんが何回も先に足を運んでくれていて準備をしてありましたのでまあまあ順調でした。ほかの人たちは素人で経験がないため動きは悪いですが、女性もスコップ持ったり重いものを運んだり、和気あいあいで楽しい時間と空間でした。予定では使用開始は17日の夕方からになります。2日間でいろいろな人から相談を受けましたが、養豚業の人を入れて4か所導入を検討したいということになりました。また、にんげんクラブの中村さん(女性で友人と二人暮らし)も西山さんの案内で13日の夜から参加し、導入することになりました。参加者の中に「詩人せい」
と言う38歳の人もいて、一緒に作業をしましたがこの人も素晴らしい人で、早速自分のフェースブックで紹介してくれています。この人も和歌山県の龍神村のベースの場所に導入したいとのことでした。一度ネットで詩人せいで検索しフェースブックを見てください。  富田